広島市中区に素敵な町があります
舟入本町中町内会
表紙
各種団体
神崎の町内会
神崎の行事
神崎の同好会
お知らせ
ゴミ出し
リンク集
神崎の町内会
河原町町内会
上舟入町町内会
舟入町町内会
舟入中町西町内会
舟入中町東町内会
広島市舟入本町東町内会
舟入本町中町内会
舟入本町中の秋祭り
舟入本町中の亥の子祭り
舟入本町中の餅つき
舟入本町中の役員構成
舟入本町中の年間事業計画
舟入本町中のお知らせ
舟入本町中のゴミ出し
舟入本町西町内会
舟入幸町東町内会
舟入幸町中町内会
舟入幸町西町内会
本町中の秋祭り
平成28年10月16日朝から不安定な空模様の日曜日、あちこちからドドーン、ドンと、太鼓の音が響いてきます。私たちの舟入町中町内会でも午前11:30分から、子供みこしスタートしました。我が町自慢の金色の屋根に、鳳凰を頂いた立派な子ども神輿です。
担ぎ棒に赤白の布を巻き、子供や大人総勢50人が、上田英司さんの「鶯」の木やり音頭の歌声に合わせて、ヨーイセイ、ハーイセイの掛け声で、元気よく町内を練り歩きました。最後に空鞘稲生神社に、神輿を奉納して午後2時に終了しました。氏神様のお陰か、町民の日頃の行いが良いのか左程の雨にも会わず、早速ご加護を感じた秋祭りとなりました。
本中の中心となる鳥太郎前
緒内を巡回する榊を先頭に神輿が続く
2号線沿いを行く神輿です
子ども会のお父さんも大活躍です
電車通りを行く神輿です
神社の宮入です